2007年06月01日
余呉湖周辺情報2
さてはて、
余呉湖キャンプ場はまともなところなのですが、
まぁ、他にもなんとか泊まれそうなところが在りまして・・・
一番低規格な場所のひとつだと思ってください。
既に国民宿舎余呉湖荘への道は書いてますが、
湖への経路の最初にも広場がありますが、
その後、3分の2の距離あたりに・・・

このような公衆トイレがあるアスファルトの駐車場が目印です。
余呉湖キャンプ場はまともなところなのですが、
まぁ、他にもなんとか泊まれそうなところが在りまして・・・
一番低規格な場所のひとつだと思ってください。
既に国民宿舎余呉湖荘への道は書いてますが、
湖への経路の最初にも広場がありますが、
その後、3分の2の距離あたりに・・・

このような公衆トイレがあるアスファルトの駐車場が目印です。
こちらは・・

尾の呂が浜というところだそうで、
すぐ近くにある賎が岳で有名な賎が岳の戦いの火蓋が切られたところ・・・(冷や汗)
だそうです。
ちょっと怖いなぁと思いつつ、
国民宿舎の方のお話では、
こちらでよくテントなど張られて停泊されているが、
とくに警察が来るなどの問題も無く、自由に出来るところだとのこと・・・・
つまり、うちのシーズン外にしたい方や車横付けのキャンプをしたい方は・・・
そこで勝手にしても大丈夫と教えていただきました。



こんな感じの看板や石碑などがあり・・・
まぁ、風光明媚です・・・(汗)

こちらが、アスファルト部分からサイトとして使えそうな場所を撮ったものです。
さすがに・・一組だけでは行きにくいので・・・
どたかご一緒しませんかぁ?(笑)
他には、釣り関係の駐車場などや、
観光案内所などのようなところもありましたので、
再度追加調査を行ってみたいと思ってます。
以外と落ち着いた感じのところでした。
また、キャンプなどできるかどうかはわかりませんが、
キャンプ地のすぐ前も湖に面して広場があり、
そちらも使えるかも?って所です(?)
そこも・・
今回は時間切れで調査できてないので、
再調査してみます。
では・・・とりあえずの停泊情報でした。

尾の呂が浜というところだそうで、
すぐ近くにある賎が岳で有名な賎が岳の戦いの火蓋が切られたところ・・・(冷や汗)
だそうです。
ちょっと怖いなぁと思いつつ、
国民宿舎の方のお話では、
こちらでよくテントなど張られて停泊されているが、
とくに警察が来るなどの問題も無く、自由に出来るところだとのこと・・・・
つまり、うちのシーズン外にしたい方や車横付けのキャンプをしたい方は・・・
そこで勝手にしても大丈夫と教えていただきました。



こんな感じの看板や石碑などがあり・・・
まぁ、風光明媚です・・・(汗)

こちらが、アスファルト部分からサイトとして使えそうな場所を撮ったものです。
さすがに・・一組だけでは行きにくいので・・・
どたかご一緒しませんかぁ?(笑)
他には、釣り関係の駐車場などや、
観光案内所などのようなところもありましたので、
再度追加調査を行ってみたいと思ってます。
以外と落ち着いた感じのところでした。
また、キャンプなどできるかどうかはわかりませんが、
キャンプ地のすぐ前も湖に面して広場があり、
そちらも使えるかも?って所です(?)
そこも・・
今回は時間切れで調査できてないので、
再調査してみます。
では・・・とりあえずの停泊情報でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。